京都のお土産に伝統とアートを感じるセンスが光る雑貨はいかが?

京都は「世界の人気観光都市ランキング」で1位を獲得しましたが
それほど多くの人が京都に魅力を感じているということでしょう。
さて
そんな魅力ある京都に訪れた時に悩むのが「お土産」。
定番の「八ツ橋」や「京ばあむ」、マールブランシュの「茶の菓」など
当たり障りのないというか無難なチョイスをすると思います。
でも
それだけでは魅力ある京都に訪れたのに少し残念。
せっかく
京都の街には扇子なら扇子、お香ならお香と
専門で扱う老舗が数多くあり京都らしいものも多いのに勿体ないでしょ。
しかし
いくら京都らしい老舗があっても
何でもかんでも、お土産にいいものとは限りません。
当然ですが贈る側のセンスが問われるわけですから
慎重にセンスある京都土産を選びたいものです。
ということで
定番のお土産と一緒に贈ることで
センスある京都通と呼ばれること間違いなしのお土産。
そんな京都土産にピッタリな京都で話題の雑貨店を紹介します。
裏具ハッチ(うらぐはっち)
葉書や一筆箋、ぽち袋などを商う文具屋さんです。
(引用元:裏具ハッチ)
強すぎない和のテイストで、少しクセがあるのに
可愛らしいデザインが人気。
(引用元:裏具ハッチ)
オススメは「まめも」という200枚綴りのメモ帳で
豊富な色彩とデザインは目移りすること間違いなしです。
(引用元:裏具ハッチ)
<店舗情報>
住所:京都市東山区 八坂通東大路東入る上田町84-1
TEL:075-525-5166
営業時間:11:00~18:00
定休日:木曜日
リスン京都(りすんきょうと)
京都の四条烏丸にあるハイセンスなお香の専門店です。
(引用元:リスン京都)
約150種の香りが色とりどりに並んでいて
すべての香りを1本単位で購入することができる。
(引用元:リスン京都)
季節ごとに変わるお香のセットやなどもオシャレです。
<店舗情報>
住所:京都市下京区烏丸四条下ルCOCON Karasuma 1F
TEL:075-353-6466
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
崇山道はし本(すうざんどうはしもと)
ポチ袋や手紙に添える文乃香など和文具のお店です。
肌触りのよい和紙や文字の書き味の良い紙を使い
雅で愛らしいオリジナル紙製品を製作。
(引用元:崇山道はし本)
(引用元:崇山道はし本)
ポチ袋はオススメで、動物や季節の柄などデザインも多く
使い勝手も良いのでオシャレでオトナな女性にピッタリです。
<店舗情報>
住所:京都市中京区六角通麩屋町東入八百屋町110
TEL:075-223-0347
営業時間:10:00~18:00
定休日:お盆、お正月
以上
センスある京都通と呼ばれること間違いなしの京都土産がみつかる
いま京都で話題の雑貨屋さんを紹介しました。
どうでしたか?
何気ない雑貨でも京都らしいセンスが加われば
オシャレな京都土産になると思いませんか。
まだまだ多くの雑貨屋さんが京都にはあり
京都土産になりそうなセンスあるものが隠れています。
次に京都に訪れた際は
ぜひ「お気に入りの雑貨屋さん」を探してみてくださいね。